イスファハンのイマーム広場

Meidan Emam,Esfahan

イスファハンのイマーム広場とは

イスファハンは現在のイランの首都テヘランから南へ約340kmに位置する都市の名前です。乾燥地帯であるイラン高原の中央に位置し、水と豊かな緑に恵まれたオアシス都市です。

1598年に「世界の半分」と称えられるほど繁栄を極めたサファヴィー朝の首都で、アッバース1世によってコーランに記されている楽園をモデルにつくられました。

1979年に世界文化遺産に登録された「イスファハンのイマーム広場」は街の中心につくられ、2階建ての回廊に囲まれた南北約510m、東西約160mの広大な敷地が広がっています。

特徴

1501年にイランを統一したイスマイール1世は、サファヴィー朝を建国。建国当初は首都をタブリーズにおいていましたが、イスマイール1世の死後はオスマン帝国との激しい争いのなかで、ガズヴィーンにやむなく遷都するなど、国力が徐々に落ちてきました。疲弊したサファヴィー朝を救ったのが、第5代の王アッバース1世です。

彼の統べるサファヴィー朝は16世紀末に最盛期を迎え、1598年にシルクロードのオアシス都市イスファハンに遷都しました。イスファハンは当時「イランの真珠」と呼ばれるほどの美しい都市にまで発展。街の中心に位置する「世界全図広場」「王の広場」と呼ばれていた広場は、1979年のイラン革命以後「イマーム広場」と改称されました。

イマーム広場は2階建ての回廊で囲まれ、四方には重要な建造物が配されています。北には大バザール、南にはイマームのモスク、東はシャイフ・ロトフォッラー・モスク、西は15世紀に建てられたティムールの宮殿を歴代の王族が増改築したアリー・カプー宮殿が建っており、イランの芸術・文化の真髄を味わうことができます。

見どころ

イマームのモスク

イスファハンのイマーム広場
Imam Mosque by Julia Maudlin, on Flickr

アッバース1世が建造を命じたイマーム広場で最も大きなモスクが「イマームのモスク」です。高さ47mのドームをもち、青を基調とした緻密なアラベスク模様の装飾が特徴的でサファヴィー朝の社会的、文化的レベルの高さをうかがうことができます。

アリー・カプー宮殿

アリー・カプー宮殿
Ali Qapu Palace by David Stanley, on Flickr

アリー・カプー宮殿はイラン最古の高層建築です。
当時は迎賓館としての役割を担った建物で、宮殿の内部には鳥や人物の細密画で埋め尽くされています。2階にはテラスがあり、宮殿の最上階には音楽ホールを備えています。

イマーム広場の大バザール

イスファハンのイマーム広場
Photo by David Stanley, on Flickr

イマーム広場の大バザールはサファヴィー朝時代の経済の中心地で、あらゆる商品がここに集中しました。

現代でも特産品である絨毯を扱う店や、絵画や宗教用具を売る店、金物屋や食材店など、多種多様な店が軒を連ねています。イマーム広場のバザールの賑わいからは、サファヴィー朝の繁栄の残り香を感じることができるかもしれません。

イスファハンのイマーム広場
Photo by Xavi, on Flickr

国名 / エリア アジア / イラン
登録年 1979
登録基準 文化遺産 (i) (v) (vi)
備考 ■関連サイト
Meidan Emam, Esfahan(UNESCO)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です