ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群

Stonehenge, Avebury and Associated Sites

ストーンヘンジ

ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群の概要

ストーンヘンジは、イギリス・ソールズベリーにある巨石で造られたストーンサークルの建造物。紀元前3000年から1500年頃にケルト族系先住民族によって造られたものだと考えられています。その目的は諸説あり、未だ謎に包まれています。エーヴベリー遺跡は、紀元前2850年から2200年の新石器時代に造られた3つのストーンサークルとヘンジで、ヨーロッパ最大の規模を誇ります。2ヶ所を合わせて1986年に世界文化遺産に登録されました。

ストーンヘンジに使われている石は2種類あります。1つは砂岩の一種で巨石のサーセン石と、比較的小さなブルーストーンという石です。この2つの石でストーンサークルが作られており、その内側にトリリトンとサーセン円が配置されています。トリリトンとは、2つの立石とその上に水平に置かれた「まぐさ石(リンテル)」のことを指しており、ギリシャ語に由来。別名「三石塔(さんせきとう)」とも言い、最も高い巨石は7.3mほどあります。

エーヴベリー遺跡
Avebury Stone Circle by Andrew Foster, on Flickr

エーヴベリー遺跡は、ストーンヘンジから北に約30km離れたウィルトシャー州エーヴベリー村の近郊にあるヘンジ。直径が約1.3kmのストーンサークルで、約100個の立石が並べられています。ヘンジとは、考古学者の中で「内側に塀を持つ円形の土塁」と定義するそうです。

歴史と構成資産

ストーンヘンジ
Stonehenge by Alex Ranaldi, on Flickr

ストーンヘンジは、いくつかの段階を経て造られました。最初の段階では、紀元前3000年にケルト族系先住民族によって造られ始めます。初めはとてもシンプルな造りで、円形の堀と塚で出来ており、紀元前2900年頃に石柱や木柱が並べられました。紀元前2600年頃になり、現在のような巨石が使われたようです。この巨石は、約30km離れたマールバラ丘陵から運び込まれました。

ストーンサークルは、サーセン石で造られた30本の直立石とその上に乗せられた30個のリンテルが水平の円を描き、内側にある馬蹄型の5つのトリリトンを囲むように造られています。トリリトンの内側と、ストーンサークルとトリリトンの間にはブルーストーンの石柱があります。

ストーンサークルから離れた場所にヒール・ストーンと言う立石があり、夏至になるとストーンサークルの中央を太陽の光がさし、ヒール・ストーンを照らすため天文台として使われていたと言う説があるようです。

現在では、5つあったトリリトンは3つになり、サーセン・サークルの立石も倒れてしまい完全な円ではなくなっています。

周辺の観光スポット

ソールズベリー大聖堂

ソールズベリー大聖堂

ソールズベリー大聖堂は、1220年に建設が始まり1330年に完成したゴシック建築の大聖堂。ここには高さ123mの尖塔があり、イギリスで最も高い尖塔です。大聖堂の中では世界最古の時計が時を刻んでいます。

大聖堂には図書館があり、イギリス憲法を構成する重要な文書であるマグナ・カルタの写本が保管されているなど、歴史のある場所です。尖塔には登ることもできるので、体力に自信のある人は挑戦してみるのもおすすめ。

オールド・セーラム

オールド・セーラム
Photo by Tzenik on Unsplash

ソールズベリーの前身であった町で、旧石器時代から人が住んでいた場所。元々は大聖堂や城壁、宮殿などがありましたが、13世紀頃に現在のソールズベリーへと移され、今は廃墟となっています。小高い丘の上にあるため、ソールズベリーの街並みを一望することが出来る絶景スポットです。

ストーンヘンジ
Stonehenge by Alex Ranaldi, on Flickr
国名 / エリア イギリス / ヨーロッパ
登録年 1986年
登録基準 文化遺産 (i) (ii) (iii)
備考 ■関連サイト
Stonehenge, Avebury and Associated Sites(UNESCO)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です