クラクフ歴史地区

Historic Centre of Kraków

クラクフ歴史地区

クラクフ歴史地区の概要

中世の街並みが残るクラクフは、1000年以上もの歴史と数々の貴重な建造物から、1978年に世界遺産に登録されました。16世紀末まではポーランドの首都として繁栄し、当時は芸術・文化・貿易・学問の中心とされていました。ワルシャワに首都が移った現在でも、ポーランドの歴史を語るうえで重要な存在となっています。

クラクフの歴史で、13世紀のモンゴルの侵攻や近隣諸国の影響、第2次世界大戦ではドイツの侵攻を経験するなど、歴史的に他国からの圧力がありましたが、建物や都市設計は影響を受けませんでした。街を歩くだけでも首都として活躍したクラクフの歴史と中世にタイムスリップしたかのような街並みが楽しめます。

世界遺産登録の経緯

クラクフ歴史地区が世界遺産に登録された理由として、クラクフの都市設計と建築が優れているからです。教会や城壁など、その多くは建築士、技術者によって建てられました。13世紀にモンゴルの侵攻があったものの、2度の世界大戦による被害は少なく、芸術、歴史的建物の宝庫として現在まで残されてきました。

クラクフの都市は、中世ヨーロッパの歴史を語るうえで欠かせません。クラクフが首都だった中世の時代の活躍は、ヴァヴェル城を中心に100以上の教会、そして中世から今日における様々な様式の家々と、現在まで残されている建築から見ることができます。また、歴史的には全く別の町だったカジミエシュは、クラクフの都市発展に文化的、様式的に影響を与えた地区としてクラクフの歴史を語るのに重要な存在となっています。

こうして、クラクフの歴史的建造物から見える都市の発展と、それに付随する中世の歴史は、世界遺産登録の要因となりました。

歴史

クラクフは、16世紀末までポーランドの首都で文化、商業の中心地でした。クラクフはボヘミア公国(チェコ)の支配下でしたが、1038年にポーランドの一部になります。13世紀にモンゴルの侵攻で破壊されたものの、14世紀にはポーランド最古の大学ヤギェウォ大学、織物会館、聖マリア教会と創設し、最盛期を迎えました。16世紀後半にヤギェウォ朝が断絶したことにより王権が弱体化、貴族運営の身分制議会の勢力が強まり、17世紀初頭には首都はワルシャワに移されることになります。

17世紀から18世紀にかけての戦争によりクラクフはヨーロッパ諸国の支配下に置かれ、1815年にロシア、プロイセン、オーストリアの保護国としてクラクフ共和国ができました。このときにクラクフはポーランドの文化の中心地として活躍しました。第一次世界大戦後には独立を果たしましたが、第二次世界大戦中にはナチス・ドイツの侵攻によりクラクフ・ゲットーが創設されてしまいます。クラクフには、ポーランド内で1番ユダヤ人が存在した街であるとされています。

戦後はソ連の衛星国になってしまいますが、ヨハネ・パウロ二世の活躍により市民の間で民主化運動が進み、1989年にソビエトから解放されました。

必見ポイント

クラクフ歴史地区はコンパクトなため、歩きだけで主要観光名所を楽しみながら巡ることができます。中でも、クラクフ観光なら見ておくべき名所を紹介します。

聖マリア教会

聖マリア教会 ポーランド

聖マリア教会は、クラクフ中央広場に隣接するゴシック様式の教会で、2つの塔が目印となっています。13世紀の初頭に設立されましたが、その後にポーランドに進行したモンゴルにより1度は破壊されてしまいました。13世紀後半から14世紀にかけて再建され、それから内陣、窓、チャペルなど、時代を超えて再建と追加がされてきました。

有料で教会内に入ることもできます。祭壇うしろ上部にはステンドグラス、高い天井の色は青、壁はピンク、そしてそれらの色と共に細かい装飾は独特な雰囲気を醸し出しています。

尖塔からは、毎時ラッパの音が響き渡ります。音楽は途中で止まってしまうのですが、これは、かつてモンゴルが侵攻してきたときの伝説に基づきます。侵攻時に塔にいた見張りは、ラッパを使用して人々に伝えようとしましたが、敵が放った矢がのどに刺さってしまい途中で終了になってしまったとされています。

ヴァヴェル城

ヴァヴェル城

ヴァヴェル城は、1611年に首都がワルシャワに移るまで王の住居として使われ、中世の歴史、文化の中心地でした。建築様式は何世紀にもおよぶ増築から、ロマネスク様式、ゴシック様式、ルネサンス様式とさまざまです。

お城の外観だけでも楽しめますが、せっかく開放されているので中に入るのもおすすめです。ヴァヴェル城は公的、私的エリアのプライベートアパートメント、宝物館、オリエンタルアート館、庭園と様々なエリアの見学が有料でできます。敷地内だけなら無料で入れるので、お城の雰囲気と写真だけで良い方には散策でも十分かもしれません。

1020年に着工が開始されたヴァヴェル大聖堂では、歴代王の戴冠式が行われました。塔には、ポーランド最大の鐘が吊るされていて、塔からは街を一望できます。

織物会館

織物会館

織物会館はクラクフのお土産を買うのに最適です。中央広場にある長さ100mの建物内にあり、ここではかつて織物が取引されていたため、織物会館と呼ばれるようになりました。

建物の2階は博物館、そして1階には民族衣装、小物、人形など、かわいらしい雑貨屋が並んでいます。日本ではあまり見かけない、独特な装飾や柄は思い出の品として自分へのお土産にも良いでしょう。


国名 / エリア ポーランド / ヨーロッパ
登録年 1978年
登録基準 文化遺産 (iv)
備考 ■関連サイト
Historic Centre of Kraków(UNESCO)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です