「ハロン湾」は、ベトナム北部、トンキン湾に位置する自然景勝地で、1994年にユネスコの世界自然遺産に登録されました。総面積約1,500平方キロメートルの湾内には、大小およそ2,000もの石灰岩の奇岩や島々が点在しており、海面から垂直にそびえるその姿は、まるで幻想的な水墨画のような景観を生み出しています。
「ハロン」とは「昇り龍」を意味し、龍が舞い降りて岩山を造り、外敵から国を守ったという伝説が残されています。この伝承と神秘的な自然美が相まって、ハロン湾はベトナムを代表する観光地として国内外から多くの人々を惹きつけています。
石灰岩地形は数百万年の地殻変動と浸食によって形成され、鍾乳洞や海食洞なども多数存在します。中でも「スンソット洞窟(驚きの洞窟)」や「ティエンクン洞窟」は、そのスケールと美しさから人気の観光スポットです。また、この地域は多様な海洋生態系を育む場所でもあり、マングローブ林やサンゴ礁、希少な動植物も確認されています。
ハロン湾は、壮大な自然の造形と神話が融合した、東南アジア随一の景勝地であり、その地質学的、景観的価値が世界的に高く評価されています。
| 国名 / エリア | アジア / ベトナム | 
|---|---|
| 登録年 | 1994年 / 拡張年 2000年 | 
| 登録基準 | 自然遺産 (vii) (viii) | 
| 備考 | ■関連サイト Ha Long Bay(UNESCO) | 

 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	